トリイソースを使った料理レシピを
ご紹介します。
商品の種類やお料理の種類で検索できます。
お料理をワンランクアップさせる
レシピになっております。
ぜひご利用ください。

トリイソースを使った料理レシピを
ご紹介します。
商品の種類やお料理の種類で検索できます。
お料理をワンランクアップさせる
レシピになっております。
ぜひご利用ください。

| 豚ひき肉 | 100g | 
| キャベツ | 60g | 
| カレー専用スパイスソース | 大さじ1 | 
| トリイソース 中濃ソース | 大さじ1 | 
| 餃子の皮 | 12枚 | 
| 薄力粉 | 大さじ1 | 
| 水 | 150cc | 
| ごま油 | 適量 | 
| もやし | 適量 | 
毎年、宇都宮市と消費量を競って有名な浜松餃子
浜松でもいろんなレシピがありますが、見た目的には円形に焼いて
もやしをつけるのが浜松流として有名です(そうでないお店もあります)
今回はカレー風味でピリ辛な餃子のレシピをご紹介します
 
        キャベツはみじん切りにする
もやしは湯通ししておく
 
        ひき肉、キャベツ、カレー専用スパイスソース、中濃ソースを混ぜ合わせる
 
        ②を12等分して皮で包む
 
        油を少量ひき馴染ませる。(テフロンなどの焦げ付きにくいフライパンなら油はひかなくても大丈夫)
餃子を円形に並べる。
中火でフライパンを少しあたため、150ccのお湯に大さじ1杯の薄力粉をといた湯(羽をつくります)を餃子にかけないよう、餃子が漬かるくらいに注ぎふたをし弱火にする。
5分半~7分ほどして水気が減ってきたらふたをとり残った水気を飛ばす。
パチパチという音がし始めたら餃子の周りからごま油を少量回すようにかけ火を止める。
餃子の大きさにあったお皿を表面を下にして餃子に載せる。フライパンをひっくり返し、餃子の中央にもやしをのせたら浜松餃子の出来上がり。