トリイソースについて


  • 三代目の想い
  • ソースへのこだわり
  • 素材へのこだわり
  • 三代目の想い
  • ソースへのこだわり
  • スタッフ紹介


“静置法で手間ひまかけて造りました

どうもこんにちは。私はトリイソース3代目の鳥居大資と申します。

このトリイソースは私の曽祖父であります鳥居芳太郎と祖父の鳥居徳治が大正13年に始めたソース屋です。それから90余年、この浜松という地域を中心にソースを作ってきました。 私にとってソースというのは…

つづきは動画でご覧ください。



“ソースへのこだわり

ソースへのこだわりを三代目自らQ&A形式でお応えしています。

トリイソースのこだわりは何ですか?
なぜ手作りにこだわるのですか?

香辛料を原形で使う理由は何ですか?
木樽で熟成させる理由は何ですか?



素材のこだわり

国産野菜100%+自社生産のこだわり酢

野菜のうまみを届けたいという思いから、使用する野菜は100%国産野菜にこだわっております。
また、玉ねぎは地元浜松の池谷さんという契約農家から、にんにくも地元の阿部さんという農家から仕入れるなど、可能な限り良いものを地元から仕入れるようにしております。
また、酢に関しても自社で生産したこだわりの酢を使用しています。この酢は、地元の酒蔵で吟醸酒を作る時にのみでる酒粕を使用し、2ヶ月かけて熟成させ作った酢です。
image04

砂糖にもこだわります

当社で使用している砂糖は、鹿児島の種子島産粗糖(そとう)です。粗糖はミネラル(栄養分)が豊富な糖で、この粗糖から上白糖やグラニュー糖といった一般的に使用される砂糖に精製されます。
当社では精製前のさとうきびにより近い粗糖を使うことで、自然な甘味をソースの味に加えております。

こうして、野菜だけでなく調味料にもこだわることで、おいしいソースが出来上がるのです。
image05


三代目プロフィール
たまねぎイメージ 1971年、トリイソース2代目鳥居謙一の長男として静岡県浜松市に生まれる。

幼少時代、趣味だった懸賞応募とクイズ番組好きが功を奏して、家族でTBS系列「クイズ天国と地獄」に出場し、優勝。副賞で行ったヨーロッパ旅行で海外への興味が芽生える。

慶応大学経済学部在籍時代は、外務省経済局にあるOECD閣僚理事会準備室でのアルバイト、カナダのブリティッシュコロンビア大学に交換留学、日本経済新聞社主催の日米関係における学生論文で入選し、日米学生会議に出席するなど国際関係の学問に没頭する。

同大学卒業後、内閣府主催の世界青年の船にアシスタント・ナショルナル・リーダーとして乗船し、シンガポール・スリランカ・インド・ケニア・ギリシアを訪問。

帰国後、大学時代の指導教官であった鳥居泰彦元慶応塾長の薦めで渡米。アメリカのスタンフォード大学大学院にて日米中の三国間関係を専門に修士課程修了。

同大学院卒業後、食品の国際貿易業務にあこがれて三菱商事株式会社に入社する。但し現実は与信管理・リスクマネジメント業務の配属となり、審査マンとして財務分析と商事法務のスペシャリストとなる。4年間の業務は国内中心だったが、海外業務への気持ちが強くなり、当時三菱でリスクマネジメント研究のモデル企業の一つであったGE(ジェネラルエレクトリック)社に転職を決意。

当時GEのCEOジャック・ウェルチの肝煎りの部署としてGE内部の幹部候補養成コースとして名高いCAS(Corporate Audit Staff)に配属され、アジアと北米を中心に4ヵ月毎にGEが買収した会社を巡り、内部監査を行う。2001年9月11日の同時多発テロの時は、丁度WTC(World Trade Center)の斜め隣のビルの6階で働いており、2機目の激突を目の当たりにして、そこから必死に逃げたことで国際関係の現場を体感する。

GEでの仕事が4年を経ようとした頃、2代目の入院・手術・療養を契機に家業の鳥居食品株式会社に戻り、1年後に3代目として代表取締役に就任。

ソースという海外で生まれ日本で育った独特の調味料を、和食というヘルシーな食にマッチするものに変化させ、再び海外に向けて日本から送り出すことを夢見るSauceメーカーの社長である。

会社概要

会社名: 鳥居食品株式会社
住所: 静岡県浜松市中区相生町20番8号
連絡先: TEL 053-461-1575
  FAX 053-465-0200
代表者 鳥居大資
資本金 10百万円
イメージ

会社沿革:  
大正13年(1924) タカラソース設立
昭和8年(1933) タカラソース鳥居商店に改名
昭和33年(1958) 鳥居食品株式会社設立 代表者:鳥居徳治 資本金250万円
昭和34年(1959) 登録商標取得
昭和35年(1960) 清涼飲料水製造
昭和39年(1964) トマトケチャップ製造
昭和51年(1976) 代表者:鳥居謙一
昭和53年(1978) 醤油製造
平成7年(1995) 資本金:1,000万円
   

営業許可:  
ソース類製造業: 浜松市指令健生第080241号
醤油製造業: 浜松市指令健生第080242号
清涼飲料水製造業: 浜松市指令健生第080240号
静岡県ミニHACCP
(ウスターソース):
第製H23-014号


スタッフ紹介

鳥居食品では、現在10名(2014年10月)のスタッフが働いております。

当社のソース作りにおいて、素材の仕込みは手作業によるところが非常に大きいです。また、火を入れたり熟成の度合いを測るためには、それぞれ職人の経験と業が必要です。

トリイソースは、そうしたスタッフの仕事により、大正13年の創業時から味を受継ぎ現代に至ります。

スタッフ顔写真

スタッフ紹介ページへ